Jリーグ、横浜対東京ヴェルディ(2−0)

ホーム最終戦は、スコアこそ2−0の快勝でしたが、「クラシコ」が随分おこがましく思える試合内容。互いに残留争いに首を突っ込んだチーム状態を物語るような試合でした。
マリノスは中澤が復帰したけど3バックの左側。松田が真ん中で栗原が右。ボランチは河合と小椋、左サイド裕介。金の1トップに狩野と兵藤が絡む布陣。
マリノスは終始ポゼッションして優位に進めるが最後のところでなかなかシュートまで行けない。ヴェルディの局面での早い寄せもあるけど、パサー不在というかボランチからの展開やスルーパスがイマイチに思えるし、もっとどちらかが前線に顔を出して欲しい。。
金はサイドに流れることが多く、ゴール前でポストになることはほとんど無かった。そういうボールも入らなかったし。急造FWにそこまでは求めていないのだろうか。いちおうシュートもあったけど、自分で突破するタイプでもないし、前節のごっつあんゴールみたいに点取り屋みたいな嗅覚とかヘッドの強さに期待してるんだろうか?なんで大島を切ったのか、よくわからん。監督の好みなのか?
そんなチグハグ感漂うマリノスだが、ヴェルディはそれ以上に重症。ディエゴ欠場の影響もあると思うが、守備重視の布陣のためか、ゲームメーカー不在で個人技に頼るのみ。かと言って突出したタレントがいるわけでもなく攻めの形が作れない。大黒にもいいボールが入らず、彼を使ってやれる相手がいない。これでは互いに上位はムリだなぁ・・と思ってしまう寂しさ。
松田やアーリアのうれしいゴールがありましたが、そんなに喜んでられません。先取点次第でどっちに転んでもおかしくないかんじだった。もっと相手を圧倒して欲しい。アーリアはけっこう喜んでいたようだが、結果は出しても少ない出場時間にもっと悔しがらなくては。レギュラー獲りに貪欲になって欲しい。
試合終了後のセレモニーには大島も出ていたが、なんか孤立してるように見えて痛々しかった。よそに行ったら対マリノス戦で活躍して見返してやってください。
2−0の快勝ムードといい、セレモニーでの暖かい拍手といい、スタジアムの盛り上がりが心の曲がったオッサンには受け入れ難かった。シーズン当初の監督はすでにおらず、残留争いに一喜一憂したシーズンを喜ぶことができようか?確かに若い芽が育ってはいるが、勝ってナンボのプロの世界で、ホームで負け試合を幾度となく見せられた恨みを度量の小さいワシはなかなか忘れません。
育てながら勝つという無理難題だが、来期は何とかして欲しい。浦和戦も天皇杯も残っていると強調していたけど、それを投げ打ってでも来期に向けた動きを加速して欲しいです。