Jリーグ、横浜対磐田(0−1)

中断明けで連携プレーみっちりやったはずでは?なんですかこの試合は。磐田はダメダメでゲーム作れず押し込みまくられてましたが、その磐田相手に点が取れないマリノスはもっと弱いです。

今日はあいにく栗原と田中裕介がケガでダメ。珍しく松田と中澤、ハユマ、小宮山の4バックで来ました。相手は2トップだから一人余らない。でも、そんな心配も殆どなく、常にマイボールで攻める状態。しかも途中で磐田の西が痛んで下がっちゃった。中盤作れずボールの配給役もチャンスメイクもできないジュビロは5バック状態でひたすらマリノスの攻撃をしのいでました。だから駒野と村井も低い位置取りでほとんど怖くなかったんです。
それなのにマリノスはマイボールになったときに逆サイドを駆け上がる人がいません。サイドはもっと高い位置で良かったのに。4バックでボランチの片割れがロペスというのが影響したんでしょうか。
そのロペスは立ち上がりはボールにさわれず、所在なげにトボトボ歩いてゲームに入れてなかった。しかしたまにボール持つとさすがにスルーパス出したりセンスの片鱗を見せるんだけど、呼応して動いてくれる奴がいない。清水とか相変わらずそこかしこで走ってるんだけども肝心なところで連動した動きが見られません。ロペス自身も以前の山瀬みたいに後方から追いこして前線に切れ込む動きが欲しかった。
前半圧倒的に押しながら0−0で終わった時点で、相棒に「今日も負けパターンくさいね。」と互いにうなずきましたが、後半も鋭いカウンター食らったわけでもなく、遠目からのミドルで失点。互いに見どころがありません。
マリノスの最初の選手交代はロペス下げて兵藤。これって攻撃のカードなん?点取らなきゃ勝てんのに。その後、大島、山瀬弟を投入したわけですが、かなり遅い時間帯。マリノスは運動量が落ちて逆襲どころか攻め込まれる場面も。
そして終盤は、相手はさらにドン引きになって大島にもボールは入りません。はっきりパワープレイするでもなく、サイドを徹底して攻めるでもなく・・・。全体にもっと運動量増やしてパスを引き出す動き出しをしないと足元や横パスでの無駄な遅攻ばかりになってしまいます。ホントに中断してるときどんな練習してたんでしょうか?
次のアウェイ川崎戦、それとすぐ来る7月2日のことを思うとネガティブループにはまって、焼酎の量だけ増えて顔真っ赤にして帰りましたとさ。