Jリーグ、横浜F・マリノス対川崎フロンターレ(1−2)

ひさしぶりの日産スタジアムは土曜なのに3万人を大きく割った。監督は水沼に変わっている。なんか寂しい。
相手は相性の悪い川崎。というかほとんどのチームに勝てていない現状ではどことも分が悪いのである。
先発に中澤が復帰。松田、栗原の3バックでボランチは河合と那須。場内では久保と山瀬の二人FWの扱いだったけど、実質久保の1トップでその周りを奥と山瀬の2シャドーが動き回るかんじ。
立ち上がりから前半は、マリノスが引いて受けてカウンターを仕掛けるという、フロンターレのお株を奪うパターン。中盤でのプレスが効いて相手を自由にさせず、奪ってからが早い。
しかし、チャンスに点が取れず、時間の経過とともに間延びしてきた中盤を相手に動き回られて劣勢に。
川崎は中村と谷口のダブルボランチが活きが良い。交互に前線に顔を出してくるし、中村は前を向くとキラーパスが出ちゃうよ。あと右の森も荒削りだけどスピードあるね。
後半にセットプレーで高さのミスマッチを突かれて失点してからは川崎の完全な勝ちパターン。カウンター命の相手に先制されて引かれてはアカン。
やっぱり結果論的にマグロン不在の影響というか上野早く戻ってきてというか、中盤からの効果的な球出しがないので久保にいい形で入らず、山瀬や奥も生かしきれていない。守り屋二人を並べたマリノスとのボランチの差が出ちゃったのでは?久保はもっと体張って頑張って欲しかったけど後半はタラタラ歩く場面が目に付いた。もっと早く替えても良かった。
ハーフナー入れたときは、「岡ちゃん時代と同じかよ!」とイヤな気分になったが、水沼監督もそこは意識していて意固地になって足元へ繋げさせていたようだ。実際足元でもけっこういけるじゃん。それならいいです。
終わってみれば1−2でも両者の間の開きは大きく感じた。首位争いしてるチームの完成度の高さを見せ付けられたかんじ。
オシムが見に来ていたらしいけど、横浜より川崎に目がいっちゃっただろうなぁ・・。
まぁ、ホームで負けたのは確かに悔しいが、オシムじゃないけど、今急に結果を求めてもしゃーないみたいな。長い目で見てやろうみたいな。見てる方も負け癖がついちゃったんだろうか・・。

話は変わるが、終了間際に川崎のマルコンだかが倒れこんでたけど、マリノスは構わず攻め続け審判もそれを流した。この前の吉田みたいに流血してるわけでもないし、明らかにミエミエだったわけだが。やっぱ攻めているときはなかなか切らないですよ。負けていたこともあるし。マリノスだって攻めてるじゃんというか、鹿島だから汚いっていうのはちょっと言いがかりぽいよ。最後は審判の判断にかかっているのね。今日はだいぶホーム有利に吹いてもらってた気がした。トラ絡みの件とか。
とにかく審判がしっかり判断してください。