坂本龍一/Chasm

Chasm/Sakamoto


(アーチストHP)
久しぶりに教授聴くなぁと思ったら本当に久しぶりらしい。
スケッチショウも参加してるせいかエレクトロニカに接近してるかんじ。いいとこどりのうまい人だから、もう普通にメロがあるとどこかで聴いたデジャヴ感染み出てつまらない。壊れた曲の方が美しさが出る。てゆうか全然壊れてないね。
CCCDではない。さすがです。

1. 胡弓でミディアムファンクなコリアンラップ?これをインターナショナルって言うのかなぁ。いいとこどりが典型的に鼻につくパターン。
2. イントロの音色で決まり。小山田君参加のエレクトリック・ディストーション。これがかっこいいい〜!
3. アート・リンゼイでブラジリアンな予定調和。かっこいいけどワクに収まってる。スケッチショウも参加。
4. リンゼイ+ジョビン。途中からテクノDJ風。
5. Dシルヴィアン参加で、「Mr.ローレンス」のvo.版のような仕上がり。小山田君がCDターンテーブルやってるらしいがスクラッチ音はわかんなかった。ループ作ってんのかな?
6. 湖の音をサンプリングしたアンビエント風。好きです。
7. エリック・サティの裏でボッサなスキャットが流れてる。
8. 2コードが延々と。東儀秀樹になってる。
9. こういうのは音色変えても普通っぽさが透けて見えてしまう。
10. 六本木ヒルズ。こっちはホントにヒチリキ使ってるが線が細い。耳タコなせいか、どーでもいい曲。
11. いいです!
12. ヘッドホンだと足音にドキリ。こういうビリビリループも好きだ。「BGM」での天上に昇っていくような機織りループを思い出す。
13. 5のリミックス。こっちの方がいいや。
14. こういうエイジアンなやつだと器用さばかり目立つ。どこかで聴いたメロの連発。
こうして聴くといろんなことやってるけど、メロのついた普通な曲ではもう限界。マーケットの需要もあると思うけどスケッチショウに比べて立ち位置があいまいに思える。社会的活動や発言ほどには音楽が追いついてないのでは。いつまでも「教授」で居続ける辛さがにじみ出てるかんじ。
あの発言はカッコ良かった。僕も持ってるCDの9割くらい輸入盤です。国内盤は中古。お金ないもん。え?そうゆうことじゃないって?